みつろうとオイルのキャンドルの作り方・地球に還るティートリーの樹

 

秋と言ったら栗ですね~台風により落ちてしまった栗の実。3コ収穫出来ました^^

 

こんにちは、アグア・デ・イエルバです。みなさまお元気でしょうか✧。

ここ宮崎県では、大型台風も過ぎ去り、秋の穏やかな日差しに移り変わってきました。

農園近くの散歩みち↑

今回の台風はとても強かったようですね。みなさまの地域はどうでしたでしょうか?

わたしの住む地域では、12時間ほど停電をしていました。ちょうど夕食の支度をしようと思っていたところ…(+_+)

前日からの台風の備えをすっかり忘れていたので、懐中電灯の予備の電池も無く、このまま何時間もつづいたらどうしよう。ということで急きょ、オリーブオイルのランプみつろうキャンドルを、懐中電灯とスマホの明りの中で手づくりしました(^v^)!

なかなか良く出来たので、作り方をご紹介しますね。

🕊みつろうキャンドル

○ガラスの瓶に、みつろうを半分ほど入れ、湯煎にかけます。

みつろうが完全に溶けたら、鍋から出して、

綿素材の細いロープ状のひもを、

割る前の割りばしにはさみ、

ひもを瓶の底につくまで入れ、

瓶の中央に固定します、

みつろうが固まったら出来上がり✧

◇ブリキ缶などでも出来ますが、保管できるように、蓋付瓶にしました。模様や色付きのガラスで作ると、灯したときにきれいでしょうね°˖✧˖°

◇ひもは、綿や毛、麻などの自然素材で作ります。撚りのきついものだと火が長持ちします。

◇みつろうが溶けたときにエッセンシャルオイルで香りをつけてもよいです。虫よけ効果も期待して、レモングラス油を入れましたが、灯したときに香りを楽しむには、たくさんの量が必要のようです。

つぎに使う機会が楽しみです。

🕊オリーブオイルのランプ

(容器とオイルとひもがあればすぐできます✧)

○ガラスの入れ物に、オリーブオイルを少し注ぎ、

入れ物の底にたわむぐらい長めの

綿素材の細いロープ状のひも

入れ物に入れて、

もう出来上がり☄

◇入れ物は耐熱のものなら何でもできます。

◇オイルも食用油でしたら、なんでもOKだと思います。香りの強くないものが向いています。

こちらもエッセンシャルオイルですてきな香りをつけてもよいです。

◇ひもは綿・毛・麻などの自然素材で。やはりこちらも撚りのきついもののほうが良いようです。

柔らかい素材だと出ている部分がすぐに燃えてしまい、ピンセットなどで何度も引き出す手間になります。

燃えている炎とゆらぐ灯りは、あらゆる自然の動きと人間の鼓動の一定のリズムと同じなのだそうです。それを見ることで、癒し効果があり、燃やすことで、いろいろなものごとの浄化もしてくれます。

ときにはキャンドルライフもいいものです。(火には十分に気を付けて。念のため、シンクとブリキ缶の中で使用しました。)

Agua de Hierba 森のハーブ農園のランドマーク,ティートリーが倒れてしまいました

大型台風の夜は、停電もしていたので早めに就寝しました。そして夢を見ました。”大きな樹が倒れて家が崩れる”という。

わたしの住んでいる家の裏は森になっていて、大きな樹が何本も生えているので、少し気にかかる夢でした。

外に出てみると、家は無事のよう。

農園は荒れているのだろうと行ってみると、ランドマークトリーとなっていたティートリーの大きな樹が、根こそぎ倒れていました!

友人が種から育てた苗をもらった時には、15㎝程の小さな木でした。年月を経て、すくすくと大きく育った樹が横たわっているのを見ると、とても淋しくなりました。

ですが、大きな樹もいずれは土に還り、地球の一部となるのだと思うと腑に落とすことができます。ところで、太古の地球には、木を腐朽させる菌(キノコなどの菌)が存在していなかったそうです。木が腐敗せずにずっと残ったままだとしたら、どうなるのでしょう。

↓台風で少し寂しくなった農園にあかりを灯しているお花たちデス。

左から、ツルボ、千日紅のゴンフレナ、ノゲイトウのセロシア

それでは今回も読んでくださって、ありがとうございました~-☆

Gracias Adios! アグア・デ・イエルバでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA